ソールについて - 鳥
2025/07/02 (Wed) 21:14:25
はじめまして。モトクロスブーツのソールについて質問です。
フラットソールのTech7をミシュランのディフェンスソールにしたいのですが、この場合純正のフラットソールを剥がしてディフェンスソールを付けるのでしょうか?それともフラットソールの上にディフェンスソールを付けるのでしょうか?
ソールの交換関係を依頼するのが初めての為教えていただけると幸いです。
また、追加の質問になってしまいますが、DFGやFOX(COMP,MOTION,INSTINCT)やAlpine(Tech3,5,7,10)の各メーカーのブーツはそれぞれフラットソール、ブロックソールどのモデルでもソールが剥がれた場合、修理は可能なのでしょうか?
長文かつ複数の質問になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
2025/07/04 (Fri) 02:36:52
お問い合わせ有難う御座います
初めましてMTXRの佐藤と申しますm(__)m
Tech7のソールカスタムについてですが
Tech7はモデル専用形状の一体型ソールを
採用している為、
「交換」は純正ソールのみの適合となります
純正EDソールでは物足りないお客様向けに
Michelin Defenceなど、本格的なブロックソールを
元のソールを削って加工し取り付けるカスタムで、
ご好評を頂いております
※加工例写真を投稿させて頂きます
また、元のソールをミッドソールとして利用する為
装着に問題のある破損がある場合
ソール補修¥330~2200が掛かる場合がございます
破損が大きすぎる場合、純正ソールのみ、若しくは
ベースソール交換+Michelin Defenceなどの内容になります
追加のご質問ですが、
挙げられたブーツから
モデル専用一体型ソールの修理の可否だと思いますが
基本的には、こういったモデルのブーツの
剥がれたソールを張り付ける修理は対応しております
※上記EDソールカスタムも対応しております
ただ、経年劣化、加水分解などで
ブーツ本体側の樹脂パーツの劣化、
ソールゴムの劣化が原因で
剝がれてしまった場合、これは樹脂の寿命でもあり、
ボンドが効かない為、修理対応できません
また、それぞれのメーカー・モデル・年式で
細かく仕様が違いますので、もし修理の際は、
モデルを指定して、ご質問頂けますと助かります
ソールの硬さ - やす
2025/06/03 (Tue) 05:35:21
こんちにわ。ステップ荷重を感じたいため柔らかいソールに変えようと考えています。クロカンと、たまに。モトクロス草レースにでます。
ビブラムアクロバットの、アメ、赤と、ミシュランディフェンスでは、柔らかさはどの順番になりますか。また、サカとかで、押す場合のグリップは?
教えて頂けるとたすかります。
2025/06/03 (Tue) 22:07:39
お問い合わせ有難うございます
MTXRの佐藤ですm(__)m
ソールの柔らかさで
Acrobatアメ、赤、Michelin Defenceですと
〇ゴムそのもののコンパウンドですと
←柔らかい
Acrobat アメ > Acrobat 赤 > Defence
〇ブーツに装着した状態で対ステップですと
←食いつき
Acrobat アメ ≧ Defence > Acrobat 赤
〇「押し」ですと
※地面の種類に寄りますが全般汎用という事で
←グリップ力
Defence > Acrobat 赤 > Acrobat アメ
上記は、ソールそのものでの性能になりますが
フィーリングや、使いどころで好みが出ますので
あくまでもご参考という事でお願い致します
以上になりますが、ご参考になれば幸いです
それではご確認宜しくお願い致しますm(__)m
Re: ソールの硬さ - やす
2025/06/04 (Wed) 06:15:03
ご教授ありがとうございました。
考えた後、ソール張り替えをお願いさせていただきます。
ガエルネEDプロ - ヤッスー
2025/04/24 (Thu) 20:05:34
前回アルパインスターズのスーパービクトリーでお世話になりました。今回はガエルネEDプロのバックルベース全て交換を考えています。5月末にツーリングに使いたく相談です。納期、金額はどのくらいでしょうか?
2025/04/25 (Fri) 10:45:08
お問い合わせ有難うございます
MTXRの佐藤ですm(__)m
ED-PROバックルベース部交換をお考え頂き
有難うございます!
年式モデル、交換仕様により価格が変わりますが
バックルベース部大小8カ所レザー交換
¥16500(税込)
※全てのモデル
バックルベース部8カ所+ヒールガード両足作製
¥19800(税込)
※ART.405など
となります
納期ですが、現在ですと、GW休業が絡みますので
3週間前後となりますが、
5月10日前後の入荷で
5月末を指定頂けましたら、対応させて頂きます
以上になりますが、ご参考になれば幸いです
それではご確認宜しくお願い致しますm(__)m
--------------------------------
【MTXREPAIR 】
〒535-0002
大阪市旭区大宮4-8-5-1F
TEL:(06)-6955-0125
--------------------------------
Re: Re: ガエルネEDプロ - ヤッスー
2025/04/25 (Fri) 20:35:10
かしこまりました、早速ブーツを送りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
プロテクター部分の補修 - M.N.
2025/04/10 (Thu) 13:33:16
はじめまして。修理可能かどうかご相談申し上げます。
長らく使わなかった20年ほど前のガエルネ、左右とも向こうずねの樹脂製プロテクターが風化して、内部のクッションが露出した状態になっています。見た目にこだわりはないので、使用に不都合ない状態にできればOKです。
併せてシフトパッド部分も補修をお願いできればと考えています。必要でしたら追加画像をお送りします。
どうぞよろしくお願いします。
2025/04/13 (Sun) 02:22:27
お問い合わせ有難う御座います
初めましてMTXRの佐藤と申しますm(__)m
お写真有難うございました
確認しております
劣化で割れてしまったシンプレート自体は
レザーでパーツを作製し、取り付ける修理は
行っております
価格はお写真のブーツで
両足¥11000~12100(税込)
となります
シフトガードも、レザー若しくはラバーでパーツを
作製し取り付ける方法で対応しております
片足¥3850(税込)
※レザー、ラバーともに
ただ、経年劣化による他箇所のダメージ、
特にソールゴムの劣化による割れや、剥離も
考えられる為
「使用に不都合ない」状態が、
上記、樹脂パーツの補修だけで
クリア出来るかどうかは判りません(汗)
何か、ブーツに思い入れや、レストア目的でしたら
修理も良いと思いますが
「新品購入より安い」というイメージでしたら、
後で手がかかる可能性もございますので
ご注意下さい
以上になりますが、ご参考になれば幸いです
それでは、ご検討宜しくお願い致しますm(__)m
Re: プロテクター部分の補修 - M.N.
2025/04/13 (Sun) 18:01:17
ご連絡ありがとうございました。
しばらく二輪から離れていて、復帰に当たり箱から取り出したら劣化していてビックリでした。
近年のブーツも試してみたのですが、足首の動かしやすさ(ペダル操作)やステップへの加重がしづらい印象だったので、気に入っていたガエルネをできればまた使いたいと思いました。
送料は厭いませんので、一度お送りして各部を確認いただき、その上で修理可否や改善などアドバイス、およその金額見積をいただければ思いますがいかがでしょうか。
その場合、劣化部分は取り除かずそのままお送りした方が良いでしょうか?
たびたびお手数ですがどうぞよろしくお願いします。
2025/04/13 (Sun) 20:25:29
ご連絡有難うございます!
以下、通販要項になります
通販の場合、費用として返送料¥1100(離島¥2200~)
頂いております
〇納期
現在修理が混み合っておりまして
作業的に4週間前後かかる可能性がございます
ご了承下さい
〇お支払い
代引き、お振込、カード払い(メールアドレスが必要)から
お選び頂けます
※カード支払いについて
金額確定後、メールにてお手続き先(信販会社のWEBシステム)を
ご案内するタイプです
ちなみに、代引支払いも、クレジット、電子マネー各種お支払いに
対応しております
カード、代引き払いの場合、手数料¥330~440掛かります
お振込、カードの場合、お支払い確認後の発送となります
〇ご注文
もし、修理をご依頼頂ける事になりましたら
下記住所まで宅配便でお送りください。(送料はご負担ください)
特に事前に連絡が無くても、お客様のタイミングで大丈夫です!
その際、ブーツと一緒に、メモ書きで結構ですので
・お名前
・希望修理内容
・送り先住所
・携帯電話番号
・メールアドレス
・ご希望のお支払い方法
を書いて入れて頂けますと助かります。
ブーツが到着致しましたら、確認後、お見積など
ご連絡を差し上げます
また、上記内容をメール、当店LINEにてご連絡頂ければ
メモ書きは無くとも大丈夫です
以上になりますが、ご参考になれば幸いです
それではご確認よろしくお願い致します
失礼致しますm(__)m
--------------------------------
【MTXREPAIR 】
〒535-0002
大阪市旭区大宮4-8-5-1F
TEL:(06)-6955-0125
--------------------------------
オンロードブーツ修理(XPD XP3S) - 天野
2025/04/12 (Sat) 11:56:47
新品で購入したブーツですが、ふくらはぎ部分が狭く(ツナギのヒザカップと干渉し、本来の自分自身のふくらはぎ直径より太くなってしまう)
チャックもまったく閉まらない(上げられない)状態です。
添付画像のように三角形の革を追加してジッパーを移動する事は可能ですか?
(画像はサンプルでコピー用紙を適当に切ったものです)
添付画像程度の移動だと、ベルクロは延長しなくてもギリギリ留められる範囲なので、ジッパーの移動だけでOKかなと思っております。
よろしくお願いします。
ブーツ樹脂部の劣化補修について - エバタ
2025/03/03 (Mon) 19:12:52
はじめまして。ALPINESTARS TECH2の樹脂部が劣化によりはがれてきました。この様な症状の修理は可能でしょうか。
Re: ブーツ樹脂部の劣化補修について - MTXR URL
2025/03/04 (Tue) 21:54:45
お問い合わせ有難うございます
初めまして、MTXRの佐藤と申しますm(__)m
お写真有難うございました
確認しております
alpinestars Tech2の樹脂破損ですが
恐らく加水分解での劣化が原因です
加水分解の症状は、補修が効かず
交換しかないのですが、
この部分はブーツを構成する
根幹パーツとなっており
残念ながら交換品が存在致しません
革当補修などで破損した箇所を
カバーする事は可能ですが
他個所も割れてくる可能性が高く
また、ソールを固定する箇所も兼ねている為
非常に心苦しいのですが
修理されない方が良いと思いますm(__)m
強いて
ブーツをほぼ使う事が無いが
単発的なご使用の機会がある
次のブーツ購入まで1~2回使用で良い
などの事情での、応急修理であれば
両足¥4400~5500(税込)
で割れた箇所に当補修で対応させて頂きます
以上になりますが、ご参考になれば幸いです
それではご確認宜しくお願い致します
m(__)m
Re: ブーツ樹脂部の劣化補修について - エバタ
2025/03/05 (Wed) 17:34:46
MTXR 佐藤様
ご丁寧な回答ありがとうございました。
全体的に奇麗ですので劣化部のみ補修できればと
思っていましたが,加水分解とのことですので
補修は諦めます。ありがとうございました。
アルパインスター・ハイポイントのバックル修理のご相談 - モリシタ
2025/01/16 (Thu) 11:53:42
MTXR様
ブーツのバックルが切れてしまい、修理をお願いしたく思います。
画像を添付致しますので、お手数ですが確認をお願いします。
Re: アルパインスター・ハイポイントのバックル修理のご相談 - MTXR URL
2025/01/17 (Fri) 17:17:12
お問合せ有難うございます
MTXRの佐藤ですm(__)m
お写真有難うございました
レザーの状況にも寄りますが
切れた箇所に、裏から補強を入れて
縫い止めする方法で対応致します
ご参考価格¥2200(税込)
納期、通常5~7日ですが
現在混み合っておりまして
2週間ほど掛かる可能性が御座いますので
ご了承下さい
以上になりますが、ご参考になれば幸いです
それではご確認宜しくお願い致しますm(__)m
Re: Re: アルパインスター・ハイポイントのバックル修理のご相談 - モリシタ
2025/01/29 (Wed) 13:42:23
本日、佐川にて発送いたしました。送り主の名義は森下慎也になります。
修理代金につきましても、後日送金致します。
ソール張替え - 横田仁志 URL
2025/01/05 (Sun) 08:55:56
ALPINESTARS TECH7 ENDURO です。
ソールをMichelin Defenceに張替えて頂きたいと思います。
使用開始後4.5年なので加水分解が心配ですが、割れはないものの少し白っぽいのが加水分解の始まりなのか傷なのか良く分かりません。
現物を見ないと判断できないと思いますが、写真ではいかがでしょうか。まず内側です。
2025/01/06 (Mon) 21:04:13
お問い合わせ有難うございます
MTXRの佐藤ですm(__)m
Michelin Defence加工を
お考え頂き有難うございます
価格 ¥13200(税込・両足)
元のソールを利用する為、ソールに装着に問題のある
破損が御座いましたら、別途補修代が掛かります
¥330~2200
加水分解の恐れですが、写真を確認した限りで
白くなった箇所が確かに少しあるように確認出来ますが
大丈夫なレベルの様に見えます
質感までは解らない為、断言は出来ませんスミマセン
「樹脂の表面が湿った様になっている」
「少し力を入れて押すとクラックが入る」
「樹脂パーツ同士の圧着が全体的に浮いてきている」
などの症状がありましたら、危険信号です
以上になりますが、ご参考になれば幸いです
それではご確認宜しくお願い致しますm(__)m
2025/01/07 (Tue) 20:22:35
ご回答ありがとうございました。
加水分解の件、ご指摘の各項目に該当する所はありませんでした。
右足内側でソールの一部がちょっとめくれたような所があり(先に貼った写真に写っています)、補修が必要ならお願いします。
作業続行に問題ないと思い、本日夕方ヤマト運輸で発送しました。
箱はGAERNEを使いました。
それではソール装着を宜しくお願い申し上げます。
Re: ソール張替え - 横田仁志 URL
2025/01/25 (Sat) 18:36:53
ソール張替えありがとうございました。
元の踵部分の形を活かしてフラットソールを装着するんですね。
ステップに踏ん張った感じがすごく良いです。
純正に採用して欲しいくらいです。